私たちは商工会を拠点として、商工業やくらしに関心のある女性が集まり活動する組織です。経営に関するノウハウを学ぶとともに、女性ならではの視点で地域のイベント開催、ボランティア活動などを実践。また、女性の権利を守り、社会的・経済的地位の向上を図るため、女性が活躍できる環境を整備します。

結成五十五周年を迎えました。

福岡県女性連は、

《会長ご挨拶》

福岡県女性連は、

結成五十五周年を迎えました。

ふくおか商工会女性部連合会は、令和元年に50周年の節目を迎えます。
長年にわたり、地域経済の発展や社会福祉の増進に努めてまいりました。
過去の実績を振り返りながら、新たな55年の第一歩を

女性部みんなで踏み出していきたいと思います。

会長/菊池 裕子


お知らせ

予定表

※クリックで画像を拡大できます

女性の創業支援

助成金事業

商工会女性部は、これまで女性ならではの感性と行動力で豊かなまちづくりに大きく貢献しています。このような中、商工会女性部には、広域的地域を対象とした起業家の育成や女性の社会進出支援、まちづくり推進のための事業等への取り組みが強く求められるようになりました。

そこで商工会女性部は、平成13年度に、全国組織化35周年という記念の年を迎え、全国統一記念事業として、全国の商工会女性部に呼びかけ「愛の100円玉募金」を実施し、この募金の一部を活用し、「女性の創業支援助成金事業」を発足させ、平成14年度より全国から募った女性による創業事例や経営革新への取り組み事例等に対して支援・助成を行っています。

提案公募型事業
の推進

提案公募型補助事業は、商工会女性部のまちづくり・地域活性化活動を応援するための取り組みの一つで、女性部が行政との協働による地域活性化推進を目指して行う事業に対し、事業費の一部(全部)を補助するものです。

提案の際の基準は

先進的、独創的であるか

地域資源をうまく活用し地域活性化に貢献できる内容であるか

継続して事業年として取り組むことができるか

ビジネスとして女性部や商工会の自己財源獲得に貢献できるか

女性部のコミュニティを発展させることができるか

5点が主なものとなります。

盲導犬協会への
寄付

福岡県商工会女性部連合会は青年部連合会と共同事業として募金活動をおこなっています。そのひとつが「(財)九州盲導犬協会」への寄付です。平成元年以降毎年行われてきた寄付の総額は平成22年で2,000万円近くになってきました。

ブログと活動報告